新しい言語にかわると遅くなる

ひげねこにっき より、

歴史的に見ても、プログラム言語が登場する度に古い言語との速度の問題に関する議論は起きています。
アセンブリからC言語の時は関数のプロローグ、エピローグ部分のコード生成や、スタックによる引数渡しによる速度低下、CからC++の時にはthisポインタを介してのアクセスや仮想関数呼び出しのオーバーヘッド、STLでの初期のコンパイラでの階層化したテンプレートから生成される非効率なコードやコピーグリーディング(何でもかんでもコピーするという振る舞い)、そして.NetにおけるJITの為の初期起動の遅さや、ガーベージコレクションの問題。
こうやって書き並べてみると、どんどん遅くなってる気がしますが、結局は速度よりも、より開発しやすい環境に移行しているというのが現実ではないのでしょうか?

ああ、こういうことを某社の面接の返答で言えたらよかったなあ(苦笑
現状だと C++ のオーバーヘッドを許容できずにC言語を使用している分野って結構あるんでしょうけどね。