HTC HT-01A から Samsung SC-01 に機種変してみた

前回 id:ladybug:20090520 から信じられない短期間による機種変更です。ざっくり、思ったことを箇条書きにしちゃってみましょう。

バッテリ長持ち!
まだ長距離移動していないのと3日目ってことで、前回の1ヶ月目の状況とは違いますが、毎日 120km の通勤と日常的な操作による消費量はほぼありません。ただ、帰宅後にあれこれ触っていると目に見えてバッテリが減るので、待機状態のバッテリの使い方がうまいというかんじでしょうか? そうそう、前回として参照している記事にあるバッテリを多く消費する日がある現象は最後までずっと続いておりました。
やっぱり大きい
とはいえ、スーツの内胸ポケットに入るサイズですし、HT-01A と比べると厚味がかなりかわりますので、そんなに大きくなって邪魔になった感はありません。ただし、前かがみになったり背中を伸ばしたりするときに、胸のあたりでちょっとひっかかる感触がありますね。
動作は思ったほど軽くない
購入前に軽く触ったときにも感じていたのですが、HT-01A の Windows Mobile 6.1 と HTC のランチャや標準アプリケーションと比べてると、ハードウェアスペック差のわりに各アプリの軽快さはあまり感じません。顕著に違うのはブラウザのロード中に他のアプリを触ったりするようなメモリ量や並列性を求められる時ぐらいで、日常的な単体アプリを使う限りには差はないかもしれません。
電話帳の名前
Windows Mobile では、表示名という項目に設定した名称が優先的に表示されるようになっていました。直接設定する他にも "{姓}{名}({会社名})" とかのパターンを設定することもでき、同じ会社の人は "{姓}{役職}({部署})" にしたりと使い勝手もそれなりによく、電子メールの宛先も表示名の部分一致で特定できれば送信できると便利だったりしました。これに対して Android では類似の設定がなさそうです。ニックネームの設定というのはありますが優先されるわけでもなく、メールアドレスとしても有効でないようです、残念。また、日本語版だからだと思いますが、どんな名前でも {FamilyName} {FirstName} と表示されます。Twitter のフォロワーと連携できるのはいいんですが、Twitter のアカウント名は "{FirstName} {FamilyName}" と表示される前提で設定している人が大多数のため、かなり狂ったことに…特に、notify 系のアカウントども。